fc2ブログ

オリンピック開幕!

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

暑いですね。と言わずには会話が進められない毎日です。
週間予報を見て絶望する毎日です。
まだ7月なのに。一体8月はどうなってしまうのでしょうか。
大雪よりはいいか、それとも雪道の方がまだいいか。。。


それでもオリンピックは始まりました!
なんだかんだと色々なことを言われながらも、始まってしまえば応援するしかありません。
講師は、あんまり見る気分ではないかなあ、と言っていたけれど、毎日「今日はこれとこれ」とチェック、テレビの前に座れるときは、しっかり場所を陣取ります。
日本はすでに何個か金メダルも取りましたね!!
やっぱり応援するのは楽しいです。
炎天下でちょっぴり歩くのもしんどいのに、スポーツ選手は、本当に鍛え方が違います。
今朝は、早朝録画した、自転車のロードレースを見ました。
ライブではないのをツールドフランスファンの講師は残念がっていましたが、ネットではライブ放送あったみたいでした。
後で知ったのですが。

昨日はレッスンありましたが、木、金休みでしたので、ゆっくりできました。
暑いと本当に何もやりたくなくなります。子供達は夏休みに入ったので、いつもよりは元気に来てくれそうです。
また明日から頑張ります。

教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/







スポンサーサイト



お花見と小鳥

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

雑用係はにかほに住んでいて、近くを白雪川という川が流れています。
その川沿いに桜が植えてあるのですが、満開になりそうというところで、月、火の強風。
花を楽しむ間もなくかなり散ってしまいました。
スクリーンショット 20170422
月曜の朝、散る前の写真です。
残念。
昨日娘が登校した後に散歩に出かけたところ、それでも残った桜の蜜を吸いに小鳥がやってきていました。
小鳥、というかムクドリ(?)のような大きい鳥です。
川にはツバメも来ていて低空飛行しています。水を飲んでいるのでしょうか。
ムクドリもいいけど、あまり可愛いのは来ないなあと思って見ていたら、
来ました、メジロ。
小さくてウグイス色(なのにメジロ)キュートな容姿です。今年初めて見ました。
警戒心が強いのかあっという間に飛び去ってしまいました。

実は先日、教室のストーブの煙突に小鳥が入ってきて、中でバタバタやっていたそうです。
実家の母が呼ばれ煙突を開けて逃がしてくれました。
ところがそのすぐ後、また入ってきて、今度は兄が呼ばれて、出したそうです。
ひょいと捕まえると観念したのか、バタバタするでもなく、そのつぶらな瞳で兄の目をじっと見ていた(と本人は言うのですが)そうです。可愛いですね。
巣作りに良さそうだと思ったのでしょう。去年も同じようなことがあり、今回兄が煙突の先に網をかけてくれました。
(いつも色々してくれて本当にありがたいです)
講師はそういったものを捕まえたり触ったりというのが苦手です。
それでも最近犬が飼いたい、猫が飼いたい、と言っています。
下の娘も来年には家を出てしまうので、寂しいのかもしれません。

本荘公園の桜はまだ大丈夫のようです。
今日あたり行ってみようと思っています。

教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/

訂正:白雪川ではなく、大沢川でした。

友人のお花屋さん/花友(はなとも)プリマベーラ

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

先日学生時代からの友人のお花屋さんで花を買ってきました。
たまたまその日はピアノの発表会で注文が多く、忙しそうに、きびきびと接客していました。
実家の父が退院したばかりだったので、小さな花束を作ってもらい、自宅用にも少し買って、おひな様の隣に飾って楽しみました。1週間近くになりましたがまだ生き生きしています。
IMG_1088.jpg

かなりリーズナブルな値段で、友達価格かな、と思いきや、次に来たお客さんもアレンジのかわいらしさと値段の良心的さにびっくりしていました。
これこれの値段で、アレンジおまかせ、と言った感じで予約すると待たなくておすすめです。
http://hanatomo2015421.wix.com/primavera#!annex/ut45p
花友のHPから

去年独立してお店を開いたのですが、私たちの年齢で独立、というのはなかなか勇気のいることだと思います。
頑張っているお母さんのお手伝いに、高校生の娘さん達もその日お手伝いに来ていました。(偉いなあ...)
とても素敵なお花屋さんです。是非、寄ってみて下さい。

花友〜Primavera〜(プリマベーラ・イタリア語で春という意味だそうです)

由利本荘市八幡下75−5
(第一病院から100メートル程飛鳥大橋方面へ行った
 右側コインランドリー隣、鈴木精肉店さん筋向かい)
TEL: 23-8110




教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/

今年もよろしくお願いします

すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。
新しい年になって、1月も終わりそうですが、今年もどうぞよろしくお願い致します。

子供クラスに今日も顔を出してきましたが、由利本荘市の学校ではインフルエンザだけでなく、胃腸炎やおたふく、冬なのにプール熱などまで流行っているそうです。
今日のクラスに来た子供たちはみんなとっても元気でゲームの時間には盛り上がって大騒ぎでした。楽しかったです。
雑用係の家でも子供達が小さい時はいろんな病気に罹ったものですが、今ではすっかり丈夫になりました。
いろいろ罹って免疫ついて丈夫になるみたいです。
今年は暖かめな冬ですが、寒さもこれからが本番、風邪などには気をつけたいですね。

教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/


大原美術館展 

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

横手のふるさと村にある、秋田県立美術館で「大原美術館展」が明日、15日まで開催されています。
先週家族で行って来ました。
入ってすぐの部屋にあった絵を見て、思わず「あっ!!」と声をあげてしまいました。
自宅に飾ってあったポストカード、大原美術館の所蔵のものだったのです。

どこの物だったかなんてすっかり忘れていました。
昔からの友人に意外なところでばったり会ったような、うれしいサプライズでした。
works_c3a_30.gif
ル・シダネル 夕暮れの小卓
雑用係はずいぶん前に倉敷にある大原美術館に行ったことがあったので、行かなくてもいいかな、と思っていたのですが、講師が行きたいと言い、子供達もついて来ました。
行けてよかったです。




教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR