fc2ブログ

Reliable guard

ロイターの今月の写真より。
A dog guards his owner's Saab car at a parking lot in Muiden, near Amsterdam, January 17, 2010.
飼い主のサーブ(車)の中で見張りをする犬。アムステルダムで。



REUTERS/Michael Kooren

かわいい!

http://uk.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=UKRTR29MDF#a=8

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/
スポンサーサイト



90億のピカソの絵、損傷

これってあり得るのでしょうか。(と言っても実際起こってしまったのですが)倒れかかれるような位置に絵が展示されているのですね。行ったことないので分かりませんが。1億ドル(約90億円)以上の価値があるとか。

「米ニューヨークのメトロポリタン美術館は24日、同美術館で展示していた20世紀を代表するスペインの画家パブロ・ピカソの作品「役者」に、来場者の女性が誤って倒れかかり、キャンバスが損傷したと発表した。同美術館などによると、ピカソの初期の作品群を展示していた2階で22日、美術講座に参加していた女性がバランスを崩し、「役者」に倒れかかった。作品の右下部分が長さ約15センチにわたって破れたという。同美術館で修復作業を進めている。」
 
Rare Picasso painting, 'The Actor,' accidentally torn by woman at Metropolitan Museum of Art
accidentally 誤って
torn (tear 破るの過去分詞)

調べてみると・・・この絵でした。



教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

心穏やかな週末・・・(?)

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

毎日寒い日が続きますね。この寒気、明日には緩むようです。
さて、今朝のニュースをネットで読んでいたところ、「ハイチ大地震/孤児の連れ去りが横行」という記事が目に飛び込んで来ました。

Unicef warns at least 15 children have disappeared amid alert over traffickers taking advantage of earthquake devastation

trafficker : 密売人
take advantage of : 利用する
devastation :  荒廃状態

この数日間で少なくとも15人の子供が病院から連れ去られたとのこと。恐ろしい事です。
全く許せません。今朝は「足利事件」の再審第5回公判のニュースもあり、怒ってばかり、なんとも血圧の上がる朝のスタートとなりました。
皆様は素敵な週末をお過ごし下さいね。(苦しいまとめ方ですが)

詳しい記事は Times Online
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/us_and_americas/article6999280.ece

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/


Would anyone like to try tasty sake ?

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

明日、1月17日に新山神社裸まいりが本荘石脇の新山神社で開催されます。
本荘で生まれ育った雑用係ですが、一度も生で見た事がありません。
まるっと鳥海観光応援倶楽部の1/13の記事に詳しい事が載っています。
かなり早い時間に行かないと見れないのかと思っていましたが、一番遅いグループで神社到着が10時半。
これなら大丈夫ですね。
http://chokaikankoakita.cocolog-nifty.com/

齋彌酒造店酒蔵開放も10時から12時であるようです。
石脇蔵の市も同時に開催されます。
明日の由利本荘市の天気はこの時間帯くもり。気温0℃。
行ってみようかと思っています。

Would anyone like to try tasty sake ?

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/






雪、ゆき、snow

寒いですね。今日も雪です。
道路もツルツル。
講師の故郷イギリス・ロンドンあたりの冬は秋田よりはかなり暖かいし、めったに雪も降らないのですが、どうしちゃったんでしょうね、今年は。


UK faces coldest winter in 30 years – forecasts
予報ではイギリスは30年来の寒い冬に直面。
このままこの天気が続けば、とのことでしたが、今日は6℃くらいまでは上がるようです。



Baboons at Knowsley Safari Park try to keep warm with hot potatoes.
Baboonはマントヒヒ。かわいいですね。

ロンドン13日の写真。
3週間もゴミの収拾が来てくれない地域もある、とのこと、秋田はこの位の雪ではそういう物は麻痺しませんが、普段ないところにどっと来ると大変ですね。

由利本荘市の今日の最高気温は1℃の予報。あ、なんか、お天気屋さんになってしまったみたい。

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/


ポッドキャスト

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

ウィンザー・イングッリッシュ・スクールのホームページでは、毎月2回ポッドキャストを更新しています。
(ポッドキャスト:Podcast とは、インターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の1つであり、オーディオやビデオでのウェブログ(ブログ)として位置付けられています)
直してもらわなければ、と思っているのですが、行き方がちょっと難しいのでここでちょっと紹介します。
http://web.mac.com/windsorschool/WES/Podcast/Podcast.html
聴きたい日付の物をクリックの後、
小さな▶をクリックすると聞く事ができます。
毎回イギリスの注目のバンドを紹介しています。
紹介後にブレイクするバンドが多く、雑用係もビックリすることが度々です。
どこで探してくるのやら、という感じです。

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/




New Year's resolution /新年の抱負

あけましておめでとうございます。
皆さんはどんな新年を迎えられたでしょうか。
ウィンザー・イングッリッシュ・スクールでは、毎月第2土曜日、案内日を実施していますが、今月はありません。三ヶ日、荒れましたね。
雑用係の家では、元日に近所の旅館でお餅をいただき、そのまま秋田市へ初売りに行きました。
凍結する道路に、視界が全く利かなくなる程の吹雪にもあいましたが、なんとかたどり着きました。あんなお天気でもかなりの人出、駐車にちょっと苦労しました。たくましいですね。

さて、新しい年にその年の抱負を考える人も多いかと思います。
ウィキペディアの「new year's resolution」の定義は次の通りです。
A New Year’s Resolution is a commitment that an individual makes to a project or the reforming of a habit, often a lifestyle change that is generally interpreted as advantageous.
そして私が見つけたサイトで、人気のある抱負は以下の通りです。

1. Lose Weight
2. Pay Off Debt/s
3. Save Money
4. Get a Better Job
5. Get Fit
6. Eat Right
7. Get a Better Education
8. Drink less Alcohol
9. Quit Smoking
10. Reduce Stress Overall
11. Reduce Stress at Work
12. Take a Trip
13. Volunteer to Help Others
なるほど、ですね。
私の場合は、5、6、7、13あたりでしょうか。
あと、もう少し、ゆったりした気持ちで物事と向き会いたいと思います。
今年こそ英語をマスターするぞ!!という方もいらっしゃるかもしれませんね。

今年もよろしくお願い致します。

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/



プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR