fc2ブログ

ウラ県民性診断

英語とはまったく関係ないのですが、出身地だけでは語れない、あなたのタイプ
ウラ県民性を診断、というサイトがありました。
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/uraken/
おもしろいです。

この場合のウラ、って英語にすると何になるでしょうか。
反対のと言う意味であれば、
the reverse、the opposite
ですけど。
隠された性質、と言う意味でしょうから、
hidden meaning
とかになるでしょうか。

ついでにもっとおもしろいものも見つけました。
http://hantei.jp/
破産チェッカーというもので、
簡単なプロフィールを元に、将来破産するかしないのかを判定できるツールです。
独自に収集したデータベースから「ワータリタッツングエンジン」が分析し、生涯の収入と支出をはじめとした人生の明細を算出します。

だそう。
結果には、破産しない方法やお守りアイテムなどが出て笑えます。

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/


スポンサーサイト



Do you like dogs or cats ?

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

昨日、我が家の娘と、犬とネコどちらが好きか、という話になりました。
私は犬派なのですが、娘はネコ派。
眺めるにはネコ、一緒に遊ぶに犬、のような気もしますし、その反対のような気も。
どちらもかわいいですね。

先週の土曜日にアメリカ・ニューメキシコの病院であった出来事。

Hurt dog limps into New Mexico ER
The patient was only slightly injured when he limped into a hospital in the northwest New Mexico city of Farmington.
The only problem was, he was a dog.
Animal control officer Robin Loev responded to a call from the hospital and suspects the wound was from the bite of another dog.
Loev says the German shepherd mix appeared to be intelligent and calm — and knew enough to go to the right place.
The dog was claimed by its owner.
limp       足を引きずる
suspect     らしいと疑う
wound      怪我
appeared to be  〜のようだ
claim       主張する.

元の記事はこちらから
http://www.msnbc.msn.com/id/35896305/ns/health-pet_health/

ファーミントンの病院の救急処置室に足を引きずってやって来た患者は、1匹の犬だった。
病院から連絡を受けた動物管理当局のロビン・ロエフ氏が駆けつけ、調べたところ、出血の原因は他の犬に噛まれたことが原因。ロエフ氏は「この犬はジャーマンシェパードの雑種で、賢くて落ち着いていて、自分がどこへ行くべきか知っていたようだ」と話している。
この犬はすでに飼い主から連絡があったという。

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/


春開講の子供クラス/体験レッスン

以前にもご紹介した、春開講の子供クラスの無料体験レッスンの日付が決まりました。
http://pub.ne.jp/honjoganba/?cat_id=123369
4月21日(水)午後5時〜6時です。
この4月に1、2年生になるお子さんで、英会話に興味のある方、お待ちしております。
電話、もしくはメールでご予約いただければ助かります。
教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

一昨日の子供クラス、このクラスはテキスト3冊目に入っているのですが、
高学年のお子さん2人が体験レッスンに来てくれました。
この日はテキストを使わず、講師の用意したプリントで勉強したのですが、
その中で、" I like ~ . " と " I don't like ~ . " を使って写真を見ながらペアになって言ってみる、
アクティビティをやりました。
まずは自分の好き、嫌いをチェックするのですが、中にあった一つがブルーチーズ。
小学校5年生のお子さんが、なんと○を付けていました!
小さく驚きましたが、グルメさんですね。
あとはいろいろな国の旗の下につづりが書いてあり、抜けている母音部分を埋める、というのも2つのグループに分かれてやりました。
ちょっと難しいものもあったようですが、高学年になると、ローマ字も覚えていたり、国旗にも馴染みがあったりで、思ったよりスムーズにいきました。

アカデミー賞とゴールデンラズベリー賞

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

初のオスカー&ラジーW受賞を果たしたサンドラ・ブロックのコメントです。

"They're going to sit side by side, as they should," Bullock, 45, joked backstage at the Oscars Sunday after being named best actress for The Blind Side . "They'll sit side by side in a nice little shelf somewhere... the Razzie maybe on a different shelf, lower."



この、ゴールデンラズベリー賞、毎年アカデミー賞の時期になると聞くので、どういったものなのか調べてみました。

ゴールデンラズベリー賞(英: Razzie Award)は、アメリカの映画賞である。毎年アカデミー賞授賞式の前夜に「最低」の映画を選んで表彰する。正式名はラジー・アウォード (Razzie Award) であり、ラジー賞(Razzies)とも呼ばれる。初期は正真正銘のB級映画が各部門受賞を独占することが多かったが、近年は輝かしい実績があるにも関わらず何の間違いかどうしようもない役柄を演じてしまった俳優や、前評判と実際の出来のギャップが著しく激しい大作などが受賞する傾向にある。
「ヤジ」を意味する「Razz」から命名された「Razzie Award」が正式な賞名だが、「Razz」のもうひとつの意味である「Raspberry」(ラズベリー:木イチゴ)の実を模したトロフィーのデザインにより「Golden Raspberry Award」とも呼ばれる。

wikipedia より

日本にもあったらおもしろいですね。
サンドラ程の度量を持って受けてくれる俳優さんはいるかな?

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

Open day / 案内日

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

今週の3月6日(土)は案内日です。
14:00〜16:00の間でお好きな時間にいらしていただければ、教室のご案内、また、簡単なテストなどもやらせてもらっております。
(テストは社会人クラスに入会希望の方のみです。お子さんにはありません)
お電話もしくはメールで予約して下さってもいいですし、いきなり来て下さっても大丈夫です。


教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

気の遠くなる話 47億2000万円の損失

あるところにはあるんですね。庶民にはとても想像つかない額ではあります。
家は前払金の10倍の値段で買われる予定だったようです。
それにしても、すごい家です。

excite ニュースより
ロシアの富豪ミハイル・プロホロフ氏が、邸宅購入契約の不履行により、3900万ユーロ(約47億2000万円)の前払金を失ったことが明らかになった。 
2008年に南仏ヴィルフランシュ・シュル・メールにあるヴィラ・レオポルダという邸宅を、所有者のリリー・サフラ氏から購入しようとした。しかし、世界的な金融危機の影響を受けて購入計画を断念。その後の裁判で、前払金としてすでに支払った3900万ユーロの返還を求めていた。これについてニースの裁判所は3月1日、サフラ氏はプロホロフ氏に前払金を返す必要がないとの決定を下した。
サフラ氏はこの前払金について、医学研究を行う機関に寄付する意向を示している。
  
The Huffingtonpost より
Mikhail Prokhorov, Russia's second richest man, has lost his $53 million deposit for Villa Leopolda, a mansion in the south of France.
The house was to be sold for $530 million. The sale would have made it the most expensive house in the world.
Prokhorov was forced to pull out of the purchase due to the unstable world economy.
The house will remain in the hands of its current owner, 71-year-old Lily Safra. Safra inherited the house after the murder of her husband, Edmund, in 1999.
Safra said she would donate all the money to ten charities. She said, "By transforming the deposit into an act of giving I would like to encourage all who can do so to support medical research and other humanitarian causes."
deposit    手付金
inherit     相続する
donate     献金する
humanitarian  人道的な

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/


プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR