fc2ブログ

日本決勝T進出 デンマークに3−1で勝利!!

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

頑張れ、ブルーサムライ!
テレグラフの記事
Never mind the Blue Samurai this was the Blue Brazil as Japan put Denmark to the sword.
They were razor-sharp, they were spectacular and they will now face Paraguay in the last 16.
Maybe their apparently vain boast of reaching the semi-finals is not so absurd.
(セミファイナルまで残るといううぬぼれた発言もそんなにばかげたことではない。....辛口ですね)
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/world-cup-2010/news/7849325/Denmark-1-Japan-3-match-report.html


勝つチームあれば負けるチームがあって、うれしいながらも、がっくりと肩を落とすデンマークのサポーターが画面に映されると、我が家の娘は「ごめんね〜」となんともすまなさそうにテレビに向かって謝っておりました。

今日は眠い一日になりそうです。

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/
スポンサーサイト



Lion Burger

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

連日ワールドカップの話題で持ち切りですが、今朝もデレビでは次の対戦相手、デンマークの事情を詳しく報道していました。
なんでも幸福度の一番高い国、なのだそうです。
雑用係も何年も前に訪れた事があるのですが、夏なのに寒かった!ちょっと暗い感じ?といった印象を持ちましたので、1位!?とちょっと驚きです。
ワールドカップ関連でもう一つ驚きの記事を見つけました。

 米アリゾナ州メサにあるレストランがW杯記念メニュー としてライオンの肉を使ったバーガーを提供しているそうです。
同店には、これまでに動物愛護活動家からの抗議の電子メール約250通のほか、爆破予告も届いたといいます。
 オーナーのキャメロン・セロギーさんは、「アフリカでのW杯なので、ライオンバーガーが一部の客に受けるのではと考えた」と説明。使っているのは米農務省の規制に準拠したイリノイ州の放牧農場で育てられたライオンの肉で、絶滅の危機にひんした動物を殺しているのではないとのこと。


Offering up lion burgers as a tribute to the World Cup in South Africa is getting a Phoenix Valley restaurant into controversy.
The restaurant in downtown Mesa has received a bomb threat and around 250 e-mails from animal rights activists.
“We thought that since the World Cup was in Africa ... that the lion burger might be interesting for some of our more adventurous customers,” owner Cameron Selogie said.
The restaurant is offering the lion burgers at $21, served with spicy homemade chips and roast corn on the cob.
Selogie said that the lion being offered was raised at a U.S. Department of Agriculture regulated free-range farm in Illinois -- a fact that has soothed some protesters.




教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

ワールドカップ

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。


サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会が11日に開幕しました。

サッカーフリークの講師は、金〜土曜の朝にかけては、23:00、4:00にゲームがあり、目覚ましをかけてBSで画像を、iPadでネットラジオを聴きながら(10秒遅れるのだそう)ゲームを楽しんでいました。
その後6時から娘の部活の親の会の草刈り、少し休んで午前中のレッスンへ。
普段からあまり体力のある人とは思っていないのですが、サッカーとなると全く違う人になります。
昨日から今日にかけての3ゲームも全て観戦したようです。

疲れているかと思えば、いつもより元気そうなのは気のせいでしょうか。
そこまでさせるサッカーの魅力とは何なのでしょう。

14日はいよいよ日本対カメルーン戦です。
完全なアウェイの試合となるカメルーン相手にどんな戦いぶりを見せてくれるでしょうか。
楽しみです。


教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

続きを読む

プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR