fc2ブログ

さくらんぼ

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

昨日今日と暑いですね。昨日は九州北部から関東甲信地方にかけて梅雨明けが発表されましたが、秋田ももうそろそろでしょうか。

昨日、湯沢の三関へ娘のスポ少の大会があって行って来ました。
毎年ここのさくらんぼ祭りと一緒に催される大会のようで、バスケの試合とその合間にいろいろなイベントがありました。
体育館の外では三関自慢のさくらんぼが売られていました。
◆品質日本一のさくらんぼ◆
さくらんぼといえば山形を連想されがちですが、味と品質の良さで近年ぐんぐん評価を上げているのは、ここ湯沢市三関産のさくらんぼ。
全国市場でも高級品として名を馳せています。
http://aios.city-yuzawa.jp/kanko/tokusan01-05.htm 
湯沢市のHPから

その日の朝、近所のスーパーで買って冷蔵庫にあったさくらんぼを食べたのですが、そのサイズの違いにびっくり。
倍近くあったかもしれません。甘く、程よい酸味もあっておいしいさくらんぼでした。



大きさを見るために講師の手にのせてみましたが、手が大きくてちょっと失敗でした。
残念ながら仕事で行けなかった講師に食べてもらって感想を聞いてみると、

" tastes like cherry "
・・・だそうです。

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/
スポンサーサイト



パウル君の運命やいかに?

ワールドカップで、ドイツの勝敗を100%的中させて話題のタコ、パウルくん、サッカーファンからは「公開調理」を求める声も出ているのだそうです。
ドイツの水族館で飼育されているタコのパウルくんは、これまで1次リーグ3試合と決勝トーナメント3試合すべてでドイツ代表の勝敗を的中させ、世界的な注目を集めているのですが、準決勝のスペイン戦でのドイツの敗戦まで正しく予想したことから、焼いてレベンジしてしまえ!などという意見も出ているとのこと。


German fans want revenge grilling of oracle octopus
Some Germans are calling for a public roasting of the oracle octopus who correctly picked the winner of all six of their national soccer team's World Cup matches -- including a bitter defeat to Spain on Wednesday.

oracle 神のお告げ

個人的にはタコ、大好きです。


教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

Open day / 案内日

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。


ワールドカップの時のみに、にわかサッカーファンになる雑用係は、講師にうるさく質問しながらゲーム観戦するのですが、
日本チームが負けてしまったので、次はどこを応援しようか、でも眠気には勝てないので、また4年後かもしれません。
一緒に見よう!と言ってくれるのですが、本当のところ、うるさくなくなってホッとしているかもしれません。

ウィンブルドンも面白そうです。3日の決勝は第1シードのセリーナ・ウィリアムズ(米国)と第21シードのベラ・ズボナレワ(ロシア)の対戦。
セリーナは随分長い間トップに君臨しています。すごいです。でもこの姉妹、試合中うるさいなあ、と思ってしまうのは私だけでしょうか。
ブブゼラより耳障りかも。

さて、今週土曜日、明日ですね、ウィンザーイングッリッシュスクールの案内日です。
英会話を始めてみたいなあ、と考えていらっしゃる方、是非、遊びにきて下さい。

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/
プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR