fc2ブログ

世界で1番長〜〜〜〜い猫

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

以前にも猫の話をした事がありますが、今日も少し。
皆さんはメイン・クーンという猫の種類をご存知でしょうか。
私はこのニュースを読んで初めて知りました。

World's longest cat — Stewie

The world's longest cat measures more than 4 feet, stealing the record from another Maine Coon.
The Reno Gazette-Journal reported that 5-year-old Stewie was certified
as the new Guinness World Record holder after measuring 48 1/2 inches
from the tip of his nose to the tip of his tail bone. That's a little more than 4 feet long.

measure  正確に計る
steal     奪う   
was certified 認定された
tip      先

米ネバダ州レノに住む猫ステウィーが、「世界で最も身体が長いネコ」としてギネス世界記録に認定された。地元紙によると、ステウィーは5歳のメイン・クーンで体長48.5インチ(123.19センチ)で、これまでの記録48インチを更新した。

ネコの体長の測り方は鼻の先から尾骨の先まで長さを測定する。


http://news.yahoo.com/s/ap/20101020/ap_on_fe_st/us_odd_world_s_longest_cat



特徴
長毛種のなかで最も大きく、やさしい巨人と呼ばれている。精悍な顔立ちで力強く、穏やかで見た目も手触りもゴージャスなメイン・クーンは、とっても人気のある猫種。
光沢のある被毛は厚いダブルコートで冬には最も美しくなる。
人気のひとつとして容姿の他に、その鳴き声が魅力的という特徴を持つ。とても楽しげな震え声で鳴くので、それが飼い主の人気を呼ぶ。
人間と良い信頼関係を築くが、依存する事はなく自分で行動することを好む。オスはメスよりも多少勝ち気な面を持つ。


教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

スポンサーサイト



スピード違反で捕まったのは

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

遊園地へ行ってもジェットコースターなどのスピードの出る乗り物は大の苦手です。
車の運転もどちらかというとゆっくりめ。
今日はスピードマニアック、意外な犯人のニュース。


制限速度の2倍のスピード、時速177km(110マイル)で運転していた
女性がアメリカのオレゴン州でスピード違反チケットを切られたそうです。
そして、その方の歳はなんと、82歳!
すごいおばあちゃんですね!
¥88000程の罰金だったようですが、日本だとこの位のスピードでどのくらいの額になるのでしょう。

Oregon State Police gave an 82-year-old woman a ticket
for driving 28 miles per hour over her age and twice
the posted speed limit of 55 mph.
A trooper spotted Marcia Brandon's car going 110 mph
Thursday on Highway 26 west of Gresham.
She said she was on her way to an appointment
and wasn't aware she was going that fast.
Brandon was given a ticket for $1,103.


http://news.yahoo.com/s/ap/20101015/ap_on_fe_st/us_odd_elderly_speeder

posted      表示された
speed limit    制限速度
trooper      州警察官
spotted     見つけた
appointment    約束
aware      気付く 


教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

Windsor Fortune Cookie/ウィンザーおみくじ

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。


我が家の子供たちは、それ程真剣に信じないにしても、テレビの朝の占いを見てから登校しています。
私も一緒になって、悪いと、あら〜(゜Д゜;)、いいと、やった〜\(^O^)/と言う具合に一喜一憂しているのですが、
(その後すぐに忘れてしまっているものの)ウィンザーイングッリッシュスクールでも話のネタに、と教室入ってすぐの所に大人用、
クラスルームのすぐ外側に子供用の「おみくじ」/Windsor Fortune Cookieを置きました。

最初は大人向け(訳なしの英語のおみくじ)のみ置いたのですが、やはりこういう物は子供たちがワイワイやって「これ、どういう意味〜!?」
と聞かれて帰るのに時間がかかってしまったりするので、子供版もつくった次第です。こちらは訳付きです。
近くにおいでの際は試してみて下さい!


例を1つ挙げてみますと。
good luck is usually the result of good planning. 幸運はきちんとした計画の結果 ...なるほど。
(棚ぼたを期待せずきちんと努力しましょう!という感じです)

おみくじ、というより、格言的なものもありますが、子供たちは喜んでくれています。


Fortune Cookie 内部を空洞につくったクッキーに、おみくじを入れたもの
ウィンザーでは、残念ながらクッキーには入っていません。


教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR