fc2ブログ

案内日/オープンデイ

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

今週の2月5日(土)は、Open day (案内日)です。
先月はお正月でお休みしましたので、久しぶりのオープンデイです。
14:00〜16:00の間でお好きな時間にいらしていただければ、教室のご案内、また、簡単なテストなどもやらせてもらっております。
(テストは社会人クラスに入会希望の方のみです。お子さんにはありません)
この春、英会話、始めませんか?






ボッティチェリ 「春」



教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/

続きを読む

スポンサーサイト



Bean-Throwing Ceremony

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

この冬の大雪で、毎日の雪かきから腰や肩を痛めていませんか。
雑用係も最初は腰、今は肩から腕にかけて筋肉痛です。
(腰はヨガの猫のポーズなどして良くなってきました。いいですよ!)
今日からはやっと気温もあがって、しばらくは雪かきから解放されそうです。

明日は豆まき。明後日は立春です。
節分、って英語でなんて言うんだろうね、と今朝話題になったのですが、
講師は忙しくしていて、「うん」と言ったきり。
調べてみると、ありました。「Setsubun」そのまんまです。
Bean-Throwing Ceremonyともあります。
The name literally means "seasonal division", but usually the term refers to the spring Setsubun,
properly called Risshun (立春) celebrated yearly on February 3 as part of the Spring Festival .

http://en.wikipedia.org/wiki/Setsubun


今年も講師は帰りが遅いので、雑用係が鬼になります。(鬼の面の準備もしました)

昨夜生徒さんが、「恵方巻を予約したのよ」という
お話をしていたのですが、関西発祥の行事、すっかり定着してきていますね。
スーパーに行くと、節分ロール(ケーキ)なるものも売っています。
我が家は、中に巻く物はあまりこだわらず好きな物を巻いてしまいます。
今年の恵方は南南東だそうです!

教室のHPはこちら
http://homepage.mac.com/windsorschool/
プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR