こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

先週BSで「タイタニック」を放映していました。
中学生の娘が、担任の先生にタイタニックを見た事がないの!?と
驚かれたので、見たい!というので、私も久しぶりに一緒に見ました。
見終わった娘達は、「もう絶対船には乗らない」と言っていましたが、
最近新しい説が浮上したようです。
船長は経験豊富で、北大西洋航路は何度も航海していてタイタニック号の処女航海の船長に選ばれた理由も、知識と注意深さを買われてのことだったとのこと。
映画でもそのように描かれていました。100年後にこんな説が出るとは、当時の船長には想像もつかなかったでしょう。
タイタニック沈没は月のせい?
New studies reported Wednesday have scientists blaming the moon for the disastrous sinking of the Titanic a century ago.
While the ocean liner is widely believed to have struck an iceberg and sunk on that fateful night in 1912,
a team of Texas State University physicists and astronomers are blaming the moon.
"The lunar connection may explain how an unusually large number of icebergs got into the path of the Titanic,"
explained Donald Olson, a physicist at Texas State.
The Titanic sunk in the early hours on April 15, 1912, killing 1,517 people.
Astronomers say that they have discovered an extremely rare lunar event called a "supermoon"
had occurred on the night of January 4, 1912. A supermoon refers to an occurrence
where a full moon coincides with spring tide as well as Earth's perihelion- when the moon is closest to the sun.
Along with Olson, Texas astronomer Russell Doescher also indicates
that the moon caused the iceberg motion into the path of the Titanic,
which struck it three-and-a-half months later near Newfoundland.
元の記事はこちら
http://global.christianpost.com/news/titanic-moon-responsible-for-sinking-71017/
タイタニック号の沈没事故から来月で100年を迎えるが、米テキサス州立大学の研究チームは、事故原因として月の影響があったのではないかと指摘している。
沈没事故は、深夜に氷山に接触したことが原因と言われている。チームの物理学者は「タイタニックの航路に異例なほど大量の氷山があった理由は、月との関係で説明できる」と語った。
1912年1月4日は、月と太陽が一直線に並び引力が強まる大潮の状態で、さらにほぼ満月だった月が1400年の間で最も地球に近づいていたという。加えて、その前日は1年で地球が太陽に最接近していた日だった。この条件によって月が地球に与える潮汐力を最大化させた。
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/