fc2ブログ

スピーチコンテスト

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

9月28日(土)に秋田市アトリオンで開催されたあきた国際フェスティバル2013の中のイベント、英語スピーチコンテスト(小学生向け)に行ってきました。
全県から24人の小学生が参加し、一人3分のスピーチをしました。
ウィンザー・イングリッシュ・スクールからも3名の生徒さんが参加し、大健闘して帰ってきました。
夏休み前から原稿の準備、発表の練習とご苦労様でした。
3人とも堂々とした発表ぶり、素晴らしかったです。




休憩時間にはコンテスト会場隣のイベント広場で、フランス、フィリピン、中国、アルゼンチン等々いろいろな国のブースでクイズをし、お菓子をもらったり、ステージパフォーマンスを見たり楽しい時間を過ごしました。




来年も開催されると思いますので、奮って参加して下さいね。


教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/

スポンサーサイト



ハウスエクスチェンジ5 メトロポリタン美術館 

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

先日ゴッホの新しい絵が発見されましたね。

ノルウェーの収集家が偽物だと思って、屋根裏部屋に保管していた物を、その後この作品を手に入れた別の所有者がゴッホの作品かどうか美術館に調査を求めていたものだそう。
アメリカ滞在中、NYにあるメトロポリタン美術館を訪ねた際、私にとっての「新しい」ゴッホの絵がありました。

素敵な絵でした。
メトロポリタン美術館では、フラッシュさえたかなければ作品の写真を撮る事ができます。
今回はたくさんは撮ってきませんでしたが、ありがたいシステムです。

関係者はゴッホの新しい絵に興奮覚めやらない様子でしたが、
雑用係の実家の倉庫にも例えば「藤田嗣治の絵が眠ってた!!」
なんてことは間違ってもないでしょうね。



教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/

TOEICの短期集中講座

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

このブログを読んで下さる皆さんは、TOEICを受験した事があるでしょうか?
英検は受けたことあるけど、TOEICは、と言う方も多いかもしれません。
450点で、海外経験のない日本の大卒新入社員平均だそうです。
500点ではどのくらいのレベルかというと、企業が新卒者に求めるスコアだそうです。
英検2級と準2級の間くらいのレベルのようです。
この辺りの大手企業でもTOEICで○○点以上取らなくてはいけない、という話をよく耳にします。
また、取りたいのでと言って、入会してくださる方もいて、100点、200点と点数を伸ばされる方もいます。


この秋、ウィンザー・イングリッシュ・スクールでは、初めての試みとして、TOEICの短期集中講座を開講します。
500点を目指すコースです。
今まで通常の一部レッスン、プライベートレッスンで行った事はあるのですが、このように集中して行うのは初めてです。
10月19日(土)スタートで毎週土曜日、10回を予定しています。
定員になり次第締め切りますので、ご予約お待ちしております。




教室のHPに詳しい内容を載せてあります。
http://windsorschool.biz/about/TOEIC500.html

☎24−0399
または
メールはこちら

教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/

ハウスエクスチェンジ4 Six Frags Great Adventure

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

Six Frags Great Adventure という絶叫系のジェットコースターをメインにしたテーマパーク、雑用係は絶対にパス、です。
賢明な雑用係は(たぶん)この日ばかりは留守番。
絶叫コースター世界一と恐れられる「キンダカ」というコースターがあり、高さ139mから垂直落下するそうです。
The fierce Kingda Ka is the tallest coaster in the World, fastest in North America.
This remarkable thrill ride breaks the world records for coaster height and zooms from
0 to 128 mph in 3.5 seconds and catapulting you 45 stories into the sky.
とホームページで言っています。


こういうものに乗りたいなんて、どうかしてます。
こういうものに我が家の私以外の3人は大喜びで並ぶのです。
なんでもこの日、このパーク内で1番人気のコースターが調整中とかで、いつ動くかわからないと言われたにもかかわらず
並んで待っていると、3時間後に動いたそうです。
その3時間どんどん人が抜けていって、列は短くなったそうなのですが、講師の感想は、「アメリカ人って辛抱強い」
イギリスであれば、非難囂々、文句タラタラで待ちそうなものだけど、皆、機嫌良く文句も言わず、
再開された時は、皆家族のように一体となって喜んだそうです。
乗るのは嫌ですが、こういうの、なんだかいいですね、ちょっと体験してみたかったです。


教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR