フランス旅行 6 メトロ事情
こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。
パリではNavigoという地下鉄・バスなど決められたゾーン内であれば乗り放題の切符を購入して動いていたのですが、
これが優れものでした。
現地の人用でガイドブックには載っていなかったのですが、観光客でも購入できて駅員さんがとても親切でこっちのほうがいいわよ、と教えてくれたのでした。
身分証明用の写真が必要だったのですが、手持ちの適当なのを貼りました。
(ななめ向いてても大丈夫でした)
それでも、歩く事は多く毎日平均して12キロ程歩いていて足に軽く筋肉付いたのがわかるくらいでした。
嬉しい成果です。

ルーブルの駅
メトロの駅によっては日本語で「スリがいるので、手荷物に気をつけるように」というアナウンスが入ります。
お店でそんな荷物の持ち方じゃ駄目よ、と子供達、荷物の持ち方の指導を店員さんから受けていました。
物乞いも構内にたくさんいて、お腹の大きな妊婦さんもいました。
皆で彼女の身の上を心配しました。
おもしろかったのは、車両に入ってきて、自分がどうしてこういう身の上になったのか、演説して次の駅で隣の車両に入っていってまた演説をするおじさんに何度か会った事。
ただその人は話すだけ話して去って行くので実入りは全くないようでした。
一番効率的だった人は、電車内で一人一人に回ってお願いします、している人でした。
これは結構勇気がいるのでしょうね。
駅のお手洗いは入るのに1ユーロ。
今朝のレートで¥112(調べてあんまり安いのでショック受けました)
これ、払えない人はもしかしてその辺で済ませているのかな、と思うくらい駅構内アンモニア臭しました。
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
パリではNavigoという地下鉄・バスなど決められたゾーン内であれば乗り放題の切符を購入して動いていたのですが、
これが優れものでした。
現地の人用でガイドブックには載っていなかったのですが、観光客でも購入できて駅員さんがとても親切でこっちのほうがいいわよ、と教えてくれたのでした。
身分証明用の写真が必要だったのですが、手持ちの適当なのを貼りました。
(ななめ向いてても大丈夫でした)
それでも、歩く事は多く毎日平均して12キロ程歩いていて足に軽く筋肉付いたのがわかるくらいでした。
嬉しい成果です。

ルーブルの駅
メトロの駅によっては日本語で「スリがいるので、手荷物に気をつけるように」というアナウンスが入ります。
お店でそんな荷物の持ち方じゃ駄目よ、と子供達、荷物の持ち方の指導を店員さんから受けていました。
物乞いも構内にたくさんいて、お腹の大きな妊婦さんもいました。
皆で彼女の身の上を心配しました。
おもしろかったのは、車両に入ってきて、自分がどうしてこういう身の上になったのか、演説して次の駅で隣の車両に入っていってまた演説をするおじさんに何度か会った事。
ただその人は話すだけ話して去って行くので実入りは全くないようでした。
一番効率的だった人は、電車内で一人一人に回ってお願いします、している人でした。
これは結構勇気がいるのでしょうね。
駅のお手洗いは入るのに1ユーロ。
今朝のレートで¥112(調べてあんまり安いのでショック受けました)
これ、払えない人はもしかしてその辺で済ませているのかな、と思うくらい駅構内アンモニア臭しました。
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
スポンサーサイト