お花見と小鳥
こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。
雑用係はにかほに住んでいて、近くを白雪川という川が流れています。
その川沿いに桜が植えてあるのですが、満開になりそうというところで、月、火の強風。
花を楽しむ間もなくかなり散ってしまいました。

月曜の朝、散る前の写真です。
残念。
昨日娘が登校した後に散歩に出かけたところ、それでも残った桜の蜜を吸いに小鳥がやってきていました。
小鳥、というかムクドリ(?)のような大きい鳥です。
川にはツバメも来ていて低空飛行しています。水を飲んでいるのでしょうか。
ムクドリもいいけど、あまり可愛いのは来ないなあと思って見ていたら、
来ました、メジロ。
小さくてウグイス色(なのにメジロ)キュートな容姿です。今年初めて見ました。
警戒心が強いのかあっという間に飛び去ってしまいました。
実は先日、教室のストーブの煙突に小鳥が入ってきて、中でバタバタやっていたそうです。
実家の母が呼ばれ煙突を開けて逃がしてくれました。
ところがそのすぐ後、また入ってきて、今度は兄が呼ばれて、出したそうです。
ひょいと捕まえると観念したのか、バタバタするでもなく、そのつぶらな瞳で兄の目をじっと見ていた(と本人は言うのですが)そうです。可愛いですね。
巣作りに良さそうだと思ったのでしょう。去年も同じようなことがあり、今回兄が煙突の先に網をかけてくれました。
(いつも色々してくれて本当にありがたいです)
講師はそういったものを捕まえたり触ったりというのが苦手です。
それでも最近犬が飼いたい、猫が飼いたい、と言っています。
下の娘も来年には家を出てしまうので、寂しいのかもしれません。
本荘公園の桜はまだ大丈夫のようです。
今日あたり行ってみようと思っています。
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
訂正:白雪川ではなく、大沢川でした。
雑用係はにかほに住んでいて、近くを白雪川という川が流れています。
その川沿いに桜が植えてあるのですが、満開になりそうというところで、月、火の強風。
花を楽しむ間もなくかなり散ってしまいました。

月曜の朝、散る前の写真です。
残念。
昨日娘が登校した後に散歩に出かけたところ、それでも残った桜の蜜を吸いに小鳥がやってきていました。
小鳥、というかムクドリ(?)のような大きい鳥です。
川にはツバメも来ていて低空飛行しています。水を飲んでいるのでしょうか。
ムクドリもいいけど、あまり可愛いのは来ないなあと思って見ていたら、
来ました、メジロ。
小さくてウグイス色(なのにメジロ)キュートな容姿です。今年初めて見ました。
警戒心が強いのかあっという間に飛び去ってしまいました。
実は先日、教室のストーブの煙突に小鳥が入ってきて、中でバタバタやっていたそうです。
実家の母が呼ばれ煙突を開けて逃がしてくれました。
ところがそのすぐ後、また入ってきて、今度は兄が呼ばれて、出したそうです。
ひょいと捕まえると観念したのか、バタバタするでもなく、そのつぶらな瞳で兄の目をじっと見ていた(と本人は言うのですが)そうです。可愛いですね。
巣作りに良さそうだと思ったのでしょう。去年も同じようなことがあり、今回兄が煙突の先に網をかけてくれました。
(いつも色々してくれて本当にありがたいです)
講師はそういったものを捕まえたり触ったりというのが苦手です。
それでも最近犬が飼いたい、猫が飼いたい、と言っています。
下の娘も来年には家を出てしまうので、寂しいのかもしれません。
本荘公園の桜はまだ大丈夫のようです。
今日あたり行ってみようと思っています。
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
訂正:白雪川ではなく、大沢川でした。
スポンサーサイト