fc2ブログ

犬を賢くするデバイス

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

雑用係の家では犬は飼っていませんが、アメリカで、Device claims to make dogs 'smarter'(犬を賢くするデバイス)
が開発されたそうです。
元の記事
飼い主の声を入れたデバイスを使って、犬がボタンを押せば、ご褒美がもらえる、というもの。ビデオ付きです。
ちょっと悲しくなる人もいるかもしれません。

A team of US graduate students has developed a dog feeder which they believe can make pets smarter.
Co-founders of CleverPet Leo Trottier and Dan Knudsen met at the University of San Diego, where they studied
for PhDs in cognitive science and neuroscience respectively.

Using their experience of working with animals, they decided to develop a digital dog feeder, that uses
algorithms based on behavioural science to set dogs progressively harder challenges, with food as a reward.
yjimage.jpeg

Working out of their living room, they turned to crowdfunding service
Kickstarter to try and get funding for
their prototype.

crowd fundingとは、不特定多数の人が通常 インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆( crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。 ソーシャルファンディングとも。
Kickstarter とは2009年に設立されたアメリカ合衆国の民間営利企業で、自社のウェブサイトにおいてクリエイティブなプロジェクトに向けてクラウドファンディングによる資金調達を行う手段を提供している。
cognitive science 認知科学
neuroscience 神経科学
respectively それぞれ
develop 開発する
prototype  試作品 ・見本
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR