こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。
5月から新小学1、2年生クラスをスタートの予定です。
子供英会話を子供に習わせたいけど、英会話教室ってどんなことをしているのか、よくわからない方もいらっしゃるかと思います。
これから何回か小学生クラスについて、お話したいと思います。
某有名学習塾のように座ってプリントを解いて解いて、というのとはもちろん違うわけですが、よくコマーシャルでやっている、英語の歌を歌いながら、踊ったり、というのともちょっと違います。
小学生クラスでは45〜50分のレッスン時間がほとんどですが、
ウィンザー・イングリッシュ・スクールでは60分で授業しています。
1回のレッスンで、テキストをやり、ペアワークやアクティビティをやり、机に向かって書くこともあり、最後にゲームもやりと、いろいろやっているとその場面を変えるのに時間がかかってしまったり、特に小さいお子さんだと、鉛筆を出すのにも時間がかかったりと、45分だとかなり短いように思います。
そんなわけで、子供は45分以上は集中できない、などとおっしゃる人もいますが、60分でもあっと言う間です。
お子さんの中には「え!?もう終わりなの?」という人も。うれしいですね。
小学生クラスは最初は新しいことをするのに、ドキドキワクワクで、頑張ってくれたりもするのですが、学校で疲れて帰ってきてからまたレッスンとなると時には眠かったり、時には機嫌が悪かったり、集中力が続かなかったりということもあります。
メインのテキストも使っていますが、なるべく楽しく、モティベーションが下がらないように、講師は工夫して副教材を手作りしています。
子供達からも、あれ、あの○○がまたやりたい、というようなリクエストももらったりします。
講師も楽しかった、と言ってもらえるのが一番うれしいようです。楽しんで学んでもらえれば、よく身にも付くようです。
以前の記事で講師の紹介をしているので、よかったら
こちらも。
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
スポンサーサイト