fc2ブログ

電車事情

こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。

我が家には、娘が二人おり、現在秋田市の高校に毎朝90分かけて通っております。
春から秋までの期間は自宅から仁賀保駅まで自転車で10分、電車に乗って1時間、秋田駅からまた自転車に乗って15分くらいかけて高校まで行くのです。冬場はバス代がもったいないと言って3キロの道のりを歩いて通っています。(親の懐具合も心配してくれているのでしょう)ですから、往復1時間近くは歩いていることになりますね。
(家ではかなりだら〜り、ぼけ〜としていますが)

さて、電車通学していると、おもしろいことがいろいろあるようなのですが、先日羽越線の窓ガラスに何かがぶつかってひびが入り、25分程停車し、事のいきさつのアナウンスが入ったそうです。
高校生でいっぱいの朝の電車は、車両によって、1年生、2年生、3年生の車両にわかれていて、間違えて乗ってしまうと、ちょっと微妙な空気が漂うとのこと。
ひびが入ったのは、3年生の車両の窓。
3年生の娘は、「こんなアナウンス入っても、誰も見に来ないね。私なら行っちゃうなあ。」
と言った直後に、1年生の娘、つまり彼女の妹が、興味津々の表情で現れたそうです。

この発言した子と、やって来た子が姉妹だという事を知っている人も多く、3年生車両は大笑いの渦、となったそうです。
ちょっとその風景、覗いてみたかったです。


IMG_2232.jpg
本文と関係ありませんが、講師が作った昨日の夕食。ジャガイモのラザニア。
おいしかったです。


教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ウケますね。

No title

はい。
プロフィール

positivelearner

Author:positivelearner
秋田県南西部にある由利本荘市で英会話スクールの雑用を担当しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR