こんにちは。秋田県由利本荘市にある英会話スクール、ウィンザーイングッリッシュスクールの雑用係です。
ご無沙汰ばかりで、更新の仕方を忘れそうです。
暖かくなって、暑いくらいになって、我が家の庭の植物も
(特に雑草が)旺盛に育っています。
講師は草刈り機を使っての草刈りが大好き(だと思います)で、私も機械ではできない所のお手伝いをするのですが、
先週は草取りをしていると...土の中から...
大きな蜂が!!
スズメバチでした。
思わずしゃがんだ体勢のまま、後ろに飛び退りました。
腰抜けました。
ズズメバチはそのままのろのろと壁を伝って上へ上へとあがって行きましたが、私はそおーっと家の中へ避難。
いろいろ調べてみて、土の中に巣を作る事もあるとのことで、でも今の時期は巣を作っているそうで、しかもあまり攻撃的でないと判断、そんなに大きくないだろうと思い、役場に相談してみると、防護服を貸してくれるとのことで、借りてきました。
役場の係の人は、綺麗な若い女の人だったのですが、
「私、実は今朝小さな巣を駆除しました。シューって薬で。やってあげましょうか??」とのこと。
しかも防護服も着ず。
ちょと一歩後ろにさがりそうになりました。
すごいです。


さて、これを着て誰が退治に向かうか。。。
講師は全くやる気なし。
写真を撮ってあげよう、とか言っています。
実家の、虫退治を全く恐れない母に言うと、「そんなの、蠅たたきでバシン!!と一発すればよかったのに」
(我が家にもこういう人が一人いてほしい)
それでも虫嫌いの私をかわいそうと思ったのか、来てくれると言ってくれました。
あまり近くもないところ虫退治に呼ぶのもかわいそう、と思い結局私がやることに決心しました。
そして、翌日早朝4時半、いざ防護服に身を包み、その辺りを掘ってみると...いない。
結局いませんでした。
役場の女性は、「また出たらいつでも借りにきて下さいね。」とさわやかに言ってくれました。
心強いですが、もう出ない事を願います。
この家に住むまでは庭仕事など全く縁のなかった雑用係ですが、アブラムシ、カミキリムシの退治などなど、なぜか全部私が担当になってしまっています。虫係、返上したいです。
教室のHPはこちら
http://windsorschool.biz/
スポンサーサイト